「 月別アーカイブ:2018年07月 」 一覧

no image

サルコシスティス 食中毒予防のために

2018/07/30   -低温調理
 ,

概要 サルコシスティス(Sarcocystis spp.) 嚢胞形成原生動物寄生虫 ブタ、ウシなどの筋肉に寄生したサルコシスティス属の胞子虫を加熱不十分の肉を摂取して感染し、住肉胞子虫症を発症。これら ...

no image

有鉤条虫 無鉤条虫 アジア条虫 食中毒予防のために

2018/07/29   -低温調理
 ,

概要 有鉤条虫(Taenia solium) 無鉤条虫(Taenia saginata) 無鉤条虫、有鉤条虫ともに成虫がヒトの腸管に寄生する。 有鉤条虫の成虫は、ヒトのみを固有宿主とし、中間宿主は豚で ...

no image

旋毛虫 トリヒナ 食中毒予防のために

2018/07/29   -低温調理
 ,

概要 旋毛虫(トリヒナ)Trichinella spiralis とは、旋毛虫症(トリヒナ症)の原因となる線虫である。ヒトはシストに包まれている被嚢幼虫を含む動物の肉を生、乾燥又は加熱不十分の状態で喫 ...

no image

トキソプラズマ 食中毒予防のために

2018/07/29   -低温調理
 ,

概要 トキソプラズマ(Toxoplasma gondi)猫を固有宿主とするコクジジウムの一種。 トキソプラズマはほぼ全ての温血脊椎動物(哺乳類・鳥類)に感染能を持つ。世界的に見ると全人類の1/3以上( ...

エルシニア菌 食中毒予防のために

2018/07/29   -低温調理
 ,

エルシニア菌による食中毒は平成29年で、1件患者数7人でした。過去の例から見ると二次汚染されたサラダなど加熱しないで食べるものが主な原因となっている。 概要 エルシニア・エンテロコリチカ (Yersi ...

セレウス菌 食中毒予防のために

2018/07/29   -低温調理
 ,

セレウス菌による食中毒は平成29年で、発生件数5件(食中毒件数全体の0.5%)患者数38人(食中毒患者全体の0.2%)となっている。 概要 セレウス菌(Bacillus cereus)環境に広く分布し ...

ボツリヌス菌 食中毒予防のために

2018/07/28   -低温調理
 ,

ボツリヌス菌の食中毒は年に0~数件、恐ろしい毒素を生み出す菌だが発生件数は少ない。 概要 ボツリヌス菌(Clostridium botulinum) ボツリヌス毒素(神経毒)を産生する。毒素は腸管から ...

黄色ブドウ球菌 食中毒予防のために

2018/07/27   -低温調理
 ,

黄色ブドウ球菌が原因の食中毒は平成29年では、発生件数22件 2.2%、患者数336人 2.0%となっている。しかし、過去10年の患者数の推移を見てみると患者数訳600~1400人で推移している。 概 ...

E型肝炎ウイルス 食中毒予防のために

2018/07/27   -低温調理
 ,

概要 E型肝炎ウイルス(hepatitis E virus) E型肝炎を引き起こすウイルス。 HEVのユニークな特徴は、主にウイルス遺伝子型に起因する感染がどこで得られたかに応じて異なる臨床的および疫 ...

A型肝炎ウイルス 食中毒予防のために

2018/07/27   -低温調理
 ,

  概要 A型肝炎ウイルス(hepatitis A virus) A型肝炎を引き起こすウイルス。 A型肝炎ウイルス(HAV)は、汚染された食物および水の摂取、または感染性のある人との直接的な ...

Copyright© 減塩、低温調理はじめました。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.